アイデアというのはなにか?

「アイデアというのは、複数の問題を一気に解決するものである」

http://www.1101.com/iwata/

任天堂の宮本さんの「ことば」だそうです。
ほぼ日での対談で、岩田社長が語っています。

でも一方で、つくるのに割り当てられる
人材の量や時間は有限です。
有限の中で「多いほどいい」って言われたって、
解決できないわけですよね。
でも、ときどき、たったひとつのことをすると、
あっちもよくなって、こっちもよくなって、
さらに予想もしなかった問題まで解決する、
というときがあるんですよ。

そういう「ひとつのこと」を、
宮本さんは「ないか、ないか」って
いつも考えてるんです。
ものすごくしつこく、延々と。

どこの現場でも、多くの危急な問題を抱えていて、
そのたびにモグラ叩きのように対処することは、往々にしてあることです。

この辺の考え方もなんとなくイメージはして、働いていたつもりでしたが、
こんな風にわかりやすく説明されると、結構目から鱗でした。


付け加えると、たとえこういう『アイデア』を見つけたとしても、
こういう『アイデア』って、進むのが楽な方の道とはまったく逆の道だったりすることが、
よくあるんですよね。

本気でその『アイデア』をやり抜けるかどうかってのも含めて、
宮本さんの「わかったよ」ってことなんだろうな。