スマートフォンとauケータイの2台持ちコスト

6月にスマートフォンを購入し、auケータイとXperia miniとの2台持ちをしてます。
Xperia miniは、いわゆるAndroidケータイってやつで、こっちはネット専用に使用。
2台持ちのランニングコストが気になるところなので、今回は、それを検証してみる。

auケータイのみ

  • auケータイで、パケ上限まで使った場合
基本使用料(プランSSシンプル)WIN 1,868
家族割(50%OFF) -934
安心ケータイサポート 300
EZ WIN 300
ダブル定額 定額料 4,200
合計 5,734

auケータイとXperia miniとの2台体制

  • auケータイは、主に電話のみの利用
基本使用料(プランSSシンプル)WIN 1,868
家族割(50%OFF) -934
安心ケータイサポート 300
EZ WIN 300
ダブル定額ライト 定額料 1,000
合計 2,534
b-mobileSIM U300*1 2,257
合計 2,257
総合計 4,791

結果

  • 2台持ちの方が、943円お得
  • ネットは300Kbpsに制限される(それ程困らない)
  • 自宅ネットもXperiaテザリングすればタダ(超ナローバンドだが)

スマートフォンというと、ソフトバンクかドコモにMNPという選択肢になりがちだけど、auとの2台持ちも意外とお得に使える。
家族がみんなauで、なかなかMNPできない人なんかにオススメ。
次回は、auのメール(@ezweb.ne.jp)をスマートフォンで受信する方法について書いてみようと思う。

*1:Amazonで購入6ヶ月13,544円