【追記】凧揚げ合戦

久しぶりに来たけど、すごい熱気だわ。

【追記】
お宮参りを済ませた両親をつれて浜松まつりの風物詩「凧揚げ合戦」へ。

古い風習だけど、町ぐるみで子供の成長を祈るってのは、すごくいいと、自分の子供が生まれてはじめて感じることができて、今まで何か損してた気分。

初凧とは、長男の誕生を祝い、その成長を願って、町の若衆と親子がいっしょになって空高く揚げる大凧のこと。家紋と赤ん坊(初子)の名前を書き入れた凧を揚げるこの風習は、今からおよそ440年前の永禄年間、引間城主が長男誕生を祝って凧を揚げたことに由来しています。「遠州のからっ風」と呼ばれる強い風が吹くこの地は気候的にも凧揚げに最適で、凧が高く揚がれば揚がるほど、初子が健やかに成長すると言われています。

浜松まつりの熱気を体感!浜松まつり会館